市民が残す函館の日常
2015年6月1日の「写真の日」にちなみ、函館市・道南のさまざまな日常を写真で残そうという取り組みを行いました。 今年は13人から94点が寄せられました。市内の風景や出来事、人々など「6月1日の函館の24時間」を 気軽にスナップした写真を紹介します。
駒場車庫
AM 6:00

駒場車庫

らっくる号も準備万端で、出発を今か今かと待っています
岡田昇さん
函館アリーナ
AM 6:30

函館アリーナ

アリーナも足場を取り外し、姿を見せてくれました。函館市(湯の川温泉街)の活性化に
岡田昇さん
北海道写真発祥之地碑
AM 7:53

北海道写真発祥之地碑

6月1日は写真の日。碑の周りは新緑がきれいでした。
谷杉アキラさん
本町電車通り
AM 8:10

本町電車通り

本町電車通りの朝は、通勤、通学の市民でいっぱいです。
kawaiさん
立待岬
AM 8:18

立待岬

岬の沖合をちょうどフェリーが通過していきました。
谷杉アキラさん
市役所本庁舎より
AM 8:30

市役所本庁舎より

ちょっと前まで茶色かった函館山や街路樹、気づくと新緑になっていました。
大久保市郎さん
函館公園
AM 9:06

函館公園

平日のためか噴水の周りには人影はありませんでした。
谷杉アキラさん
末広町
AM 9:15

末広町

七財橋
岩本一志さん
豊川町
AM 9:20

豊川町

出漁準備
岩本一志さん
石川公園
AM 9:27

石川公園

運動会の振替で学校はお休みのはずだけど、公園で遊ぶ子供の姿も無くとても静か。
asucameraさん
大町築
AM 9:34

大町

空洞化が進むばかりだった西部地区だが、箱館丸のある大町の海辺で新たな宅地が造成された。流れが変わるといいのだが
大西剛さん
末広町
AM 10:06

末広町

鳥取ほどではないが、函館もスタバの後進地。1号店がベイエリアにできたのは2010年秋だった。今年春にはその横に地元ラッキーピエロの新店舗が誕生した
大西剛さん
箱館写真歴史館
AM 10:07

箱館写真歴史館

展示ホールには北海道写真の父・田本研造のリトファスゾイレが設置されていました。
谷杉アキラさん
豊川町
AM 10:21

豊川町

函館でも外国人観光客が増加の一途。それと反比例するかのように、日本人の観光客が減少しているように感じるのだが、気のせいだろうか
大西剛さん
豊川町
AM 10:25

豊川町

数年前には見ることもなかった免税店の案内札が、ベイエリアの至るところで目に留まる
大西剛さん
松風町
PM 10:33

松風町

松風町電停の前にはマクドナルドが建ち、元大森交番の向かいにあった古い蔵が解体されました。
三浦久典さん
大森町
AM 10:45

大森町

大森稲荷には大火で焼けた狛犬が残されています。。
三浦久典さん
函館山山頂
AM 11:00

函館山山頂

鉄塔鉄日
岩本一志さん
函館市国際水産・海洋総合研究センター
AM 11:12

函館市国際水産・海洋総合研究センター

開設からちょうど一年。大型実験水槽にイカの姿はありませんでした。
谷杉アキラさん
若松町
AM 11:13

若松町

函館駅前の新しい電停は、電車が入っているのかどうか、外からではわかりにくくて困るし、視界を遮るようで見た目に重苦しい。白いから、すでに汚れも目立っている。
大西剛さん
あいす118
AM 11:26

あいす118

月曜日でも観光客はたくさんいました。いつ来てものどかで落ち着きます。
高瀬優さん
あいす118
AM 11:45

あいす118

親子で牛にエサやり。見ているだけで笑顔になりました。
高瀬優さん
五稜郭
PM 11:45

五稜郭

少し土手を登ればこんな景色。お母さんも登ってみません?
チャッピーさん
函館市水産物卸売市場
AM 11:46

函館市水産物卸売市場

ここの食堂では今日から1ヶ月間だけツチクジラを食べることができます。
谷杉アキラさん
北斗市
AM 11:50

北斗市

脚線美北海道新幹線の橋脚
岩本一志さん
駒場車庫 函館アリーナ 北海道写真発祥之地碑 本町電車通り 立待岬 市役所本庁舎より 函館公園 末広町 豊川町 石川公園 大町 末広町 箱館写真歴史館 豊川町 豊川町 松陰町 大森町 函館山山頂 函館市国際水産・海洋総合研究センター 若松町 あいす118 あいす118 五稜郭 函館市水産物卸売市場 北斗市