2008年7月2日(水)掲載

◎“日本一”巨大ハンバーガー…ラッキーピエロで試作会
 ファストフードチェーンのラッキーピエロ(王一郎社長)は1日、函館市五稜郭町30の五稜郭公園前店で、「第4回MYバーガーアイデアコンテスト」で特別賞に輝いた「みんなで仲良く食べる世界一デッカイ夢ハンバーガー」の試作会を行った。

 「―夢バーガー」は北斗市内の畑中宝さん(8)と寿生君(6)のきょうだいが考案。直径約50センチ、高さ約30センチ、重さ約15キロの「自称・日本一大きいハンバーガー」(同社)で、具材も120グラムの肉50枚やトマト5個、レタス2玉など、約50人前に上るという。2人は「大きなハンバーガーをたくさんの友だちと一緒に食べたかった」と話し、想定外の大きさに目を丸くしていた。

 同コンテストには計412品の応募があり、同社が絞り込んだ12品の中から、店頭やインターネット上で食べたいバーガーの投票を呼び掛けた。この日はグランプリに選ばれ、実際に商品化される「生姜(しょうが)焼き肉バーガー」を考案した函館市内の主婦工藤かおるさん(51)の表彰式も行われた。(森健太郎)


◎海難救助のプロ 山間部で奮闘 函館航空基地と函館海保…岩手・宮城地震
 寸断した道路、緑が消えて土砂がむき出しになった山肌―。死者12人、行方不明者10人を出し、現在も多くの被災者が避難生活を送る「岩手・宮城内陸地震」の発生直後、現地からの要請で、第1管区海上保安本部函館航空基地(函館市赤坂町)所属のヘリコプター「くまたか」(藤田倫太郎機長)と函館海上保安部(同市海岸町)所属の巡視船「つがる」(3100トン)の搭載ヘリコプター「ユーカラ」(津川博久機長)が出動した。海難救助のプロたちが荒れ果てた山間部で懸命の活動を展開し、住民ら計41人を無事に救出した。職員らはいま、救助活動を振り返りながら、「今後もあらゆる救助要請に応えられるよう技術向上に努めたい」と決意を新たにしている。

 地震発生は6月14日午前8時43分。第2管区海上保安本部(宮城県塩釜市)からの要請で、同9時に「つがる」が出港、「くまたか」も同9時40分ごろに離陸した。現地到着後、「ユーカラ」「くまたか」の2機は、震度6強を観測した宮城・栗原市栗駒の宿泊施設や、震源地にほど近い岩手・一関市のスキー場にそれぞれ向かい、住民らを救助し搬送する作業に当たった。津川機長は「(海上と違い)慣れない地形で、指示された現場を発見するのが難しかった」と話す。

 「くまたか」で搬送した被災者は19人、「ユーカラ」が22人に上った。全員けがもなく、無事だった。 一関市のスキー場に向かった藤田機長は眼下の状況を思い返し、「震源地に近づくほど山林の緑色が少なくなり、土砂の茶色で覆われた場所が多くなっていた」という。

 大地震のつめ跡が生々しい現場だったが、風がないなどの気象条件や、日中の明るい時間帯に活動できたこともあり、救助は順調に進んだ。ただ、現場上空は自衛隊や警察、消防、マスコミなどのヘリが多数旋回していたため、「そこを縫って安全に着陸するのが大変だった」と藤田機長は語る。

 また、大規模災害現場へ初めて出動したという同航空基地の機動救難士、木村涼平さん(25)は、ヘルメットに書かれた「函館航空基地」のロゴを見た年配の女性から「遠いところからありがとう」と言われ、大きな励みになったという。

 木村さんは「困難な救助現場でも冷静で迅速な判断が出来るように訓練を重ねていきたい」としている。(水沼幸三)


◎路線価 16年ぶりに上昇…函館税務署管内
 札幌国税局は1日、相続税や贈与税の算定基準となる2008年分の土地の路線価を発表した。函館税務署管内の最高路線価は函館市本町、道道函館南茅部線通りの丸井今井函館店前で、1平方メートル当たり27万円、前年比3・8%増となり、1992年以来16年ぶりに上昇に転じた。ただ、専門家は「(新幹線開業をにらんだ)本州資本による市内中心部での土地買収も昨年で一段落し、来年以降は再び(路線価が)下落する可能性もある」と厳しい見方をしている。

 江差税務署管内の最高路線価は江差町本町の道道江差停車場線通りで、前年比6・4%減の4万4000円。下落率は前年から3・2ポイントの縮小。八雲税務署管内は八雲町本町の道道八雲北桧山線通りで、前年比6・8%減の4万1000円。下落率は2・5ポイント拡大した。

 道内約1万8800地点の平均路線価は同6・5%増の4万9000円。道内の最高路線価は札幌中税務署管内の札幌市中央区北5西3、道道札幌停車場通り(ステラプレイス前)で294万円(同26・7%増)。上昇率では札幌西税務署管内の札幌市中央区南1西11、石山通りの30・3%増がトップだった。

 函館の路線価上昇について、市内の不動産鑑定士影澤周平氏は「東北新幹線の新青森開業による函館への観光客増加を見込んで、本州資本が大型宿泊施設を建設する目的で、ここ数年JR函館駅や本町周辺で土地買収を行ってきたのが今回の上昇に現れたのではないか」とした上で、「今後は土地価格上昇の要素が見当たらないので、来年以降は再び横ばいもしくは下落に向かうのでは」と分析している。(小川俊之)


◎ガソリン 過去最高に…7月の石油価格
 原油高に伴う石油元売り各社の卸価格の値上げにより、函館市内などで1日、ガソリンの小売価格が相次いで値上げされた。函館消費者協会(米田イツ会長)が同日行った7月の石油製品価格調査によると、レギュラーガソリン(1リットル当たり)の平均価格は、フルサービス式が前月比9・34円高の182・25円、セルフサービス式が同9・73円高の179・40円。ガソリン価格は同協会が毎月の調査を開始した1974年4月以降、最高値を記録した。

 調査対象は函館、北斗両市内の25店舗。レギュラーガソリンの最高値は、フルサービスで186円(前月比4円高)、最安値の店は179円(同19円高)。セルフ式では最高値が181円(同10円高)、最安値が179円(同)だった。前年同月と比べると、フル、セルフとも45円前後の大幅な値上がりを見せた。

 急激な円安で過去最高の水準だった82年8―11月の記録を更新し、価格高騰に歯止めが掛からない状況だ。

 米田会長は「一般消費者は買い控え以外に打つ手がない状況。既に原油高は家庭生活全般を脅かしていて、地域経済に暗い影を落としている」とした上で、「今後もさらに値上げが予想され、国際レベルの抜本的対策が必要不可欠」と話している。(森健太郎)


◎クールアースデーに合わせ ノーマイカーと一斉消灯…北斗市
 【北斗】北海道洞爺湖サミットが開幕する7日が「クールアース・デー」(地球温暖化防止の日)と定められたことを受け、北斗市は同日、職員の通勤に自家用車を使わず、本庁舎と分庁舎を所定の執務時間終了時に一斉消灯することを決めた。ことし3月に策定した市地球温暖化対策実行計画に基づく取り組みで、同時に職員の意識啓発と市民へのPRを狙っている。市は「この取り組みが全市に広がれば」としている。

 同計画は本年度から2012年度までの5カ年で、基準年度(06年度)の温室効果ガス排出量を約6%削減することを目指しており、庁舎内での照明や電子機器、冷暖房の使用法、リサイクルなどの具体的な取り組みを示している。

 今回は市職員266人(6月末現在)を対象に、(1)通勤は徒歩か自転車、JRやバスなどの公共交通機関を利用(2)本庁舎、分庁舎は午後5時半で消灯―の2つの取り組みを実施する。道の環境宣言では自動車を乗らないことで一人1キロ当たり232グラムの二酸化炭素削減と15円の節約、蛍光灯1本の消灯で1時間当たり19グラムの二酸化炭素削減と1円の節約になるとされている。同数値に基づき、市はノーマイカー運動で1万5000円と二酸化炭素削減232キロ、一斉消灯で56円、同32キロの効果を見込んでいる。

 市は「一斉にできるもの、気持ちさえあればできる取り組みばかり。今回の取り組みを環境対策の契機としたい」と話している。(笠原郁実)


◎多彩なジャンル OBの著書100冊…ラ・サール中高
 函館ラ・サール中・高校(フェルミン・マルチネス校長、生徒945人)にこのほど、関東在住の卒業生らでつくる東京同窓会(東京)からOBの著書約100冊が寄贈された。後輩たちの良い刺激になればと贈られた著書は、小説から医学、法律関連の研究書などジャンルも幅広い。同校では近く図書室に専用コーナーを設ける予定で、在校生が先輩の活躍を知ることで、将来への指針にしてもらう考えだ。

 著書の寄贈は第8回同窓会記念の取り組みの1つとして、東京在住の8期生の野呂春樹さん(57)が中心となって企画した。関係者に協力を呼び掛けて寄贈本を集め、著作リストも作成。6月に東京で開かれた同窓会会場で展示した後、同校にプレゼントした。集英社に勤める野呂さんは後輩に向け、「多くの同窓生の著書や著者の経歴も将来の参考になるでしょう。本のある人生を」と話す。

 寄贈本は同校の1―29期生の著書などで、ことし第21回山本周五郎賞を受賞した今野敏さん(12期)の小説「義珍の拳」をはじめ、大誠(ペンネーム・大地賢三)さん(1期)の「箱館戦争人物伝」、旭川医科大学教授の吉田晃敏さん(9期)の「格差なき医療」など分野はさまざま。

 ジャズ研の先輩である村井康司さん(14期)の「ジャズの明日へ」を手にした2年A組の佐々木孝太君(16)は「将来はこんな本を書ける人になりたい。先輩たちの多くの本を見て、ラ・サール校の生徒であることを誇らしく感じる」と話していた。

 マルチネス校長は「在校生が先輩の本を読んだ思いや将来への希望はお金では買えない大きな経験。これだけ大量の本の収集は一度にできないのでありがたい」と喜んでいる。(新目七恵)


◎5日に「江差かもめ島まつり」…4日に「イカ刺し祭り」も
 【江差】江差に真夏の訪れを告げる「江差かもめ島まつり」(主催・江差観光コンベンション協会)が5日に開幕する。4日夕には、新鮮な活イカを心ゆくまで味わうことができる「活!!江差海鮮みなとイカ刺し祭り」(同)も江差港中央ふ頭で開かれ、祭りムードを盛り上げる。

 4日の「イカ刺し祭り」は午後5時半から8時半まで。いけすで泳ぎ回る新鮮な活イカ3000匹を、その場で刺し身にして販売する(1皿300円)。会場では子供のイカ釣り体験や郷土芸能の披露も行われる。

 5日開幕の「かもめ島まつり」は午後1時から、かもめ島入り口の瓶子岩(へいしいわ)で恒例の「大しめなわ飾り」が執り行われる。同4時には「江差音頭千人パレード」が、新地町の繁華街から同島までの道中をにぎやかに練り歩く。

 6日は午前9時半から、同港南ふ頭で「第30回記念全道北前船競漕(きょうそう)大会」がスタート。朱色に塗られた4隻の北前船が、白熱の海上レースを展開する。午後2時には、同島の舞台で演歌歌手の松村和子さん、第25回江差追分全国大会優勝者の菊地勲さんの歌謡ショーも開かれる。問い合わせは協会事務局TEL0139・52・4815。

 イベントの開催場所と時間は次の通り。

 【4日】活!!江差海鮮みなとイカ刺し祭り(江差港中央ふ頭・後5時半―8時半)

 【5日】▽瓶子岩大しめ縄飾り・江差神楽奉納(かもめ島前浜・後1時)▽江差小鼓笛隊パレード(新地―かもめ島・後3時半)▽江差音頭千人パレード(同・後4時)▽厳島神社宵宮祭(厳島神社・後6時)▽サマーミュージックフェス2008(同島舞台・後6時半)

 【6日】第30回記念全道北前船競漕大会(江差港・前9時)▽厳島神社おみこし海上渡御(同)▽プリキュア5GoGoショー(同島舞台・前11時、後零時半)▽ゲーム大会(同・前11時半、後1時)▽松村和子歌謡ショー(同・後2時)(松浦 純)