2013年11月21日 (木) 掲載

◎北方開拓と開教は一体…「みちのくと北海道の宗教世界」出版 函教大・佐々木特任教授

 道教育大函館校の佐々木馨特任教授(67)=日本中世宗教史=が、著書「みちのくと北海道の宗教世界」を北海道出版企画センターから出版した。北方地域の開発や形成に宗教が不可欠であったという「開拓・開教一体論」を、通史的に論述している。

 みちのくと北海道の「開拓と開教」の歴史を第1、2部で通観し、北方開拓全体に果たした宗教の役割を第3部と付編で論考。地域が開かれる際、まずは地域の守護や産業の護持を祈願する神社やお堂が建てられ、地域が形成され人々が定着すると「供養」という形で寺院が建立されてきた歴史を述べた。

 津軽海峡を挟み、交易や交流を重ねてきたみちのくと道南は、地理的にも歴史的にも一体性を持っていたことを詳述。北海道の宗教世界として、志海苔古銭の出土や、13世紀末に日蓮の高弟・日持が渡道したと伝えられる函館市銭亀沢地区の事例を検証した。

 佐々木教授によると、道内には現在、寺院が約2200、神社が約500あるが、江戸時代には神社が寺院の何倍もあったという。「それだけ、神社は地域を開く際に欠かせない存在だった。弁天社、稲荷社、恵比須社などの諸神社の造立を通して、蝦夷地を和人化していった」と語る。

 佐々木教授は44年間にわたり中世宗教史や北海道仏教史、青森県や道南の自治体史、日蓮、日本人の死生観などの研究を重ねており、単著は18冊目。「地域や産業の守護、人々の精神生活の中心にあった神社や寺院に対する認識を新たにしてもらうきっかけになれば」と語る。

 A5判、332ページ。2940円。問い合わせは北海道出版企画センター(TEL011・737・1755)か最寄りの書店へ。(高柳 謙)

 



◎生徒講師 口の健康指導…歯科衛生士専門学校

 函館歯科衛生士専門学校(奥ひろみ校長、生徒87人)は20日、高齢者施設の函館百楽園(高丘町、澤田信子園長)で健口(けんこう)教室を開いた。同校生徒を講師に、同施設の利用者46人が口の健康について学んだ。

 高齢者に歯や口の健康を啓発するとともに、生徒の集団指導の実習を兼ねて昨年から実施している。

 この日は3年生9人が講師となり、模型を使いながら歯や入れ歯のブラッシング方法を伝えたほか、食べ物をかんだり飲み込んだりするための筋肉を鍛える体操などを実践。参加者と一緒に歌うなど、和やかな雰囲気の中で行われた。

 同校の杉林美樹さん(21)は「皆さんが熱心に聞いてくれたので緊張せず勉強してきたことを伝えることができた」と笑顔。加藤千鶴さん(21)は「いつまでもおいしく食べられるよう、口の健康を保ってほしい」と話していた。(金子真人)



◎函館市上半期 市税収入 8億円増…差し押さえ対策強化

 函館市がまとめた本年度上半期(4〜9月)の市税収入額は、前年度同期比8億845万円増の183億8588万円となった。特定業種が好調なことに加えて差し押さえ対策を強化し、市民税や固定資産税、軽自動車税などの収入が順調に推移している。市財務部は、調定額が当初予算を上回る可能性があるとして、来年2月の定例市議会での予算増も視野に入れている。

 同部税務室によると、本年度当初予算は人口減少や地域経済の動向を踏まえ、前年度比1億1100万円減の313億4400万円と設定。実際に徴収する調定額は現年度、滞納繰越分合わせて324億1462万円を見込んだ。

 税収の柱となる市民税は、個人市民税で51億5290万円となり、収入率は同4ポイント増の42・1%と堅調だった。法人市民税は17億507万円で、収入率は前年度同期比1・1ポイント増の95・2%。金融・保険業や製造業の業績好調に支えられた。このうち企業の業績と連動する法人税割は「今後の中間申告にもよるが、予算を約5億円上回る見通し」(同室)という。

 固定資産税は80億9475万円で、収入率は同3・2ポイント増の58・9%。軽自動車税は4億2029万円で、収入率も同2・6ポイント増の88・4%と好調に推移している。

 上半期全体の収納率は同2・4ポイント増の56・7%。昨年度は固定資産税の第3期納期日が暦の関係で10月にずれ込んだことから、同室は「このまま推移する可能性は薄い」としている。

 市は誠意が見られない滞納者に対する差し押さえの強化や夜間催告の実施など各種対策を強めており、上半期の差し押さえ件数は同125件増の599件だった。本年度は未収金対策として徴収担当職員を3人増員しており、同室は「下半期も地道に取り組み、収入率向上に努めたい」としている。(千葉卓陽)


◎北斗市長選 来年2月23日投開票

 【北斗】北斗市選挙管理委員会は20日、来年3月で任期満了を迎える市長選の日程を、2月16日告示、同23日投開票と決めた。

 市長選に向け、現時点で立候補の表明者はいないが、現職の高谷寿峰氏(61)の2期目立起が有力視されている。

 高谷市長は海老沢順三前市長の後継指名を受け2010年2月の市長選に出馬し、初当選した。16年3月予定の北海道新幹線開業に向けたまちづくりを推進し、新駅前の整備や観光振興を重要視した市政を行ってきた。子ども医療費無料化の高校生まで拡大や給食費の助成など公約に掲げた政策は、1期目でほぼ実現させている。

 高谷市長は近く態度を表明するとみられる。今のところ、他に候補者を擁立する動きは見られない。

 次の任期で北海道新幹線開業を迎え、次期市長は開業後の市政をどう導くか問われる。一方、新駅前の企業誘致や、函館市と意見が異なる新駅の駅名問題、長年の懸案となっている国保事業会計の赤字解消など喫緊の課題もある。

 市長選と合わせて、欠員1人が生じている市議会議員の補欠選挙も同日程で行われる。(鈴木 潤)