2013年8月16日 (金) 掲載

◎終戦記念日 悲しみ繰り返さない

 68回目の終戦記念日を迎えた15日、函館市や七飯町では戦没者を追悼し、平和への祈りをささげる式典が開かれ、遺族や参加者は恒久平和への思いを一層強くした。

 ○…トラピスチヌ修道院(上湯川町)では「世界平和のための祈りの集い」が開かれた。事前に申し込んだ一般参加者23人が約50人の修道女とともに深い祈りをささげた。

 聖堂では修道女が賛歌を歌った後、平和にまつわる詩編を唱和。共同祈願では「核兵器の完全な廃絶と戦争の放棄による、恒久の平和を実現することができますように」と祈った。最後に修道女が「平和の鐘」を鳴らし、列席者は黙とうした。

 参加するのは数回目という森町の中谷智美さんは「母方の親戚が戦死しているので、今回も平和を祈りました」と話していた。

 ○…本願寺派函館別院(東川町12)では函館ユネスコ協会(土谷二朗会長)主催の「平和の鐘を鳴らそう」が開かれた。

 2003年から開催し、今年で11回目となった。同別院のほか、高龍寺、称名寺など市内10カ所の寺院や教会でも実施。同別院では子どもからお年寄りまで幅広い年代の住民ら約50人が集まった。

 参加者一人一人が平和の思いを込めて鐘を突いた。初めて参加した五十嵐留太さん(82)は「鐘の音が身にしみた。平和は世界を見るとまだまだ遠いが、これからもしっかり願っていきたい」と語った。

 土谷会長は「鐘を鳴らすことで、少しでも平和について考えてくれればうれしい。参加者の中には多くの子どもたちもいた。平和への思いを次世代につないでほしい」と話していた。

 ○…七飯町では、七重小学校グラウンドの平和祈念之碑前で平和祈念祭が行われた。町民や関係者ら約100人が参列し、恒久平和を願った。

 式辞で中宮安一町長は「戦争の悲惨さや平和の尊さを、21世紀を担う若い世代にしっかりと語り継いでいき、戦争を憎み、平和を築く努力を惜しまぬよう歩み始めなければならない」と述べた。その後、平和への思いを込め、大空に向けてハトが一斉に放たれた。

 また、9日に長崎市で開かれた「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」に町平和大使として参加した中学生6人が「核兵器の恐ろしさを世界に伝え、犠牲者の痛ましさを伝え続けます。私たちは恒久平和を誓います」と宣言した。

 大中山中1年の原口若奈さん(12)は「世界が平和になるように、原爆や戦争のない世界を訴えていきたい」と話していた。



◎丸井今井函館店 19日まで「ギフト解体セール」

 お中元用の詰め合わせギフト商品をばら売りする「ギフト解体&スペシャルバーゲン」が、函館市本町の丸井今井函館店の7階催事場で開かれている。ギフト商品が格安で手に入るとあって、多くの買い物客が手に取っていた。19日まで。

 今年のお中元ギフトセンターは5日で終了。例年並みの売り上げで、地場のメーカーの食品が人気だったという。解体セールには、食品など約1000点の商品を並べた。

 インスタントコーヒーやサラダ油、缶詰、菓子のほか、鍋やタオルなどの生活用品が会場内のワゴンに山積みされ、最大5割引きで販売。また、箱詰めされたままの商品も並んだ。

 同店は「解体セールではコーヒーや調味料などが人気。お得なのでまとめ買いにどうぞ」とPRしている。

 時間は午前10時〜午後7時。最終日は同4時で終了。 (松宮一郎)



◎GLAYファンで「満席」 7月の函館空港乗降客数

 函館空港事務所がまとめた7月の函館空港の乗降客数は、前年同月比12・1%増の15万5415人で、6カ月連続で前年を上回った。函館出身の人気ロックバンドGLAYの野外ライブが開かれた27、28日の前後は羽田線を中心に各路線とも満席となり、「GLAY効果」が表れた格好だ。

 国内線は、同9・6%増の14万3762人で4カ月連続で前年同月を上回った。2日間で約5万人を動員したGLAYの野外ライブでは多くのファンを運んだほか、JRA(中央競馬)の函館長期開催も重なり、各路線とも好調。函館—羽田線は同7・1%増の10万4428人。人数にして約7千人増えた。

 日本航空函館支店では「コンサート2日前の25日から満席。帰りは30日まで続いた」。全日空函館支店も「GLAYはもちろん、団体旅行の利用が好調。函館競馬の長期開催の効果は大きい」とした。

 函館—中部線は同9・5%増の1万687人。一方、函館—関西線は同4・3%減の1万913人だった。3月末に運航を再開した日本航空の函館—大阪伊丹線(1日1往復、50人乗り)は利用を徐々に伸ばしており、7月は2677人。搭乗率は86・4%と好調に推移している。

 国際線は、台湾の2社による函館—台北線のみで1万1653人。前年は定期便が大韓航空の函館—仁川線(現在は運休中)しかなかったため、同1・5倍に増えた。  (松宮一郎)


◎アサヒ商会 バングラデシュに出店へ

 全国各地で給油所を展開するアサヒ商会(函館市東山町、斉藤清人社長)は15日、11月にバングラデシュの首都ダッカに店舗をオープンすると発表した。同社の海外展開はフィリピンに次いで2カ国目。今月28日に同国で現地の企業と業務提携の調印式を行い、現地で合弁会社を設立するという。

 アサヒ商会は、1946年創業の石油製品小売業。ほかに道内5カ所でゴルフ場を経営する。給油所は、函館エリアの7店をはじめ、道内や青森、東北、関東、東海、九州、四国エリアに店舗のネットワークを広げている。

 同社は7月、フィリピンの燃料小売大手企業と業務提携を結び、10月にセブ島に1号店を開店する計画。2カ国目となるバングラデシュは、急速に経済成長を遂げていることから、収益を見込めると判断した。

 提携するのは現地有力企業のエナジープラス社で、28日に業務提携を結んだ後、合弁会社「EPLアサヒ」設立の手続きに入る。アサヒ商会は日本式の経営やサービス、他店舗展開のノウハウを提供。日本から社員1、2人を派遣し、指導にあたるという。

 同国では今後1年間で3店舗ほどまで増やす計画。同社の斉藤巌常務は「1年後には海外店舗を数カ国5、6店舗にまで増やし、売り上げ10億円を目指したい」と話している。 (松宮一郎)